PHP,アプリケーション,ウェブ

海外で人気のあるオープンソース(ライセンスはGPL v2)のWiki。ブログのWordPress、WikiのDokuWikiといっていいくらい海外ではメジャーな存在。

特長

以下はデフォルトの機能について。

オープンソ ...

アプリケーション,ウェブ

現在のWordPressは、デフォルトで複数ブログの管理=マルチサイト化に対応しており、以前に比べればだいぶ扱いやすくなっている。

以下は、よく勘違いされていることについて。

マルチサイト化は難しい?

いいえ。

アプリケーション

無料版と有料版の違い

対応環境に大きな違いはなく、差があるのはあくまでアプリやIDEで使える機能。

対応環境

モバイル

Android
iOS
Blackberry
Windows Phone ...

アプリケーション

ReactOSとは

Windows NT系のOSと互換性を保つ目的でいちからつくられたオープンソースのOS。

要するに、Windows XPやWindows 2000のアプリ(ソフトウェア)が動くということ。

著 ...

アプリケーション

はじめに

ここで掲載しているものは、Windows向けでツリー表示のあるもののみ。よって、必然的に2ペインのUIが多い。

開発が終了したもの、有料のものは含めていない。

ちなみに、アウトラインプロセッサという言葉 ...

アプリケーション

Evernoteを使いつづけていると、極端にクライアント・アプリの起動・終了が遅く(重く)なることがある。

その対処法。

Evernoteのユーザー用ディレクトリ(位置はOSごとに異なる)のなかにある「Data ...

アプリケーション

全文検索(テキスト検索)対応

TXT形式やHTMLの全文検索に対応しているアプリ。

探三朗

Microsft Word、ExelなどのMS Office製品からPDFやHTMLなどまでさまざまな形式のファイルを全文検索できる。 ...

アプリケーション,ウェブ

メリットメンテナンス、アップデート、テーマ、プラグインを共通化できる
データベースひとつで運用できる
デメリット

全般的にとにかく面倒で融通があまりきかない

.htaccessを変更するなど、サーバ側の設定変更が必要 ...

アプリケーション

自動保存時に作業ができなくなる

自動保存機能があるが、定期的な保存時に入力も何もできなくなってしまう。

ファイルが小さいときはほとんど気にならないものの、それが大きくなると数秒待たなければならない。

これは仕様。 ...

アプリケーション

OpenOffice.org Writerでは、縦書きにおける明確な機能としての「縦中横」は存在しない。

対策

縦中横にしたい文字列を90度回転させる。

まず、対象文字列を選択し、メニュー「書式>文字>位置>回転 ...