Chrome拡張機能Taberarelooを今から使う方法:パッチや設定などについて Tumblrなどへクロスポスト
Taberarelooとは、TwitterやTumblrなど各種SNSやブログへ特定の投稿を簡単にクロスポストできる、Google Chrome向けの拡張機能(extentions)。
オープンソース化されているがかなり以 ...
無料の高速ファイル検索ソフト「locate32」 任意のタイミングで更新可能なWindows 10対応フリーソフト
locate32とは、無料かつオープンソース(三条項BSDライセンス)で公開されているWindows向け高速ファイル検索ソフトのこと。
独自のファイル・データベースを構築するので、Windows標準の検索機能より圧倒的に高 ...
無料のオープンソースCMSを比較 CMSとは 主にPHP製を紹介[おすすめ]
ここでは、自分なりのサイトを構築するためのシステムであるCMS(Content Management System)を紹介する。
使い方によっては、ブログのような単なる情報サイトだけでなく自前のSNSやグループウェアを作成 ...
無料のおすすめSNS構築システム一覧:オープンソースOpenPNEなど社内SNSに使えるものも[まとめ]
ここでは、社内SNSやグループウェアとして使える無料かつオープンソースのSNS構築システムを紹介。
* おすすめCMSに関しては別途紹介。
おすすめDrupal対応プログラミング言語:PHP
対応データ ...
Stylusとは Webページのデザインを変更するChrome拡張機能:スタイルシートを任意に変更[使い方]
どんなWebページもHTMLでその構造を記述し、CSS(スタイルシート)でそのデザインを記述する形になっており、ブラウザがそれを解釈して画面に表示している。
そして、CSSは各種設定を上書きすることができるため、自分の好き ...
Windows Defenderの自動クイックスキャンを使用不可にする方法:遅い処理を実行させない[Windows 10/11高速化]
ここではWindows Defender自体を止めるのではなく、クイックスキャンのみを停止させる方法を紹介。
【どこでオフにするか】
タスクバー上の「Windows セキュリティ」アイコンを右クリック
[フリーウェア]おすすめピクセル定規「Medir」とは 画面上のピクセル数を視覚的に計測するための無料のWindowsソフトウェア[使い方]
画面に表示されているものの長さを単純にピクセル単位で測りたい場合がある。そのためのツールがこのMedir。
かなり昔からあるソフトウェアだがWindows 10でも問題なく動き、シンプルながらも非常に有用なツールだ。
メモリ使用量を減らす方法まとめ
以下ではOSなど環境に関係なく、共通したポイントと解決方法について解説。
前提:OSの再起動特にWindowsは初期設定のままだと使いつづけているうちにどんどんメモリを消費し、たとえユーザーが何もソフトウェアを起動していな ...
Wi-Fiセキュリティの種類/設定方法まとめ WPA3/WPA2の確認の仕方 現在の安全なWi-Fi規格とは
【結論】安全なWi-Fi規格:IEEE 802.11ax
これに対応した機器を使うようにする。
Wi-Fiとは無線(電波)でデータ通信を行うための規格のひとつ。
米国の業界団体Wi-Fi Allia ...
Windows 10標準機能で月間の通信量をチェックする方法[確認の仕方]
Windows 10で月間の通信量を確認する方法標準機能でチェック
デスクトップ画面左下のWindowsアイコンを右クリック
>設定(歯車のアイコン)
>ネットワークとインターネット
>データ使用状 ...